ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年12月25日

12/23 メバリング・・・ メバル見つけた!

こんばんは♪



先日から連荘ですが、F見方面へメバリングに出撃してきました。




夕食を取ってから出発していると・・・ フロントガラスに雨粒がポツリポツリと、釣り場に到着してもそのままポツポツしていましたが釣り開始。




相変わらず潮位は低めですが、程よく潮も流れているので雰囲気は良さ気♪




とりあえずは0.8gジグ単、ワームはオフトのスクリューテールグラブで表層からただ巻きでチェック・・・






数投後、潮に乗せる感じでゆっくり巻いていると・・・・ アタリが!





12/23 メバリング・・・ メバル見つけた!




久しぶりのメバル君に感無量(笑)




ココ何回かはメバルに振られっぱなしでしたが・・・ やっと出会えました^-^;;





が、これを釣った後から横風が吹き始めてジグ単ではラインが流されてしまうので・・・





フロートリグにチェンジ!




ぶっ飛びロッカーのフローティング3.5gに0.4gのジグヘッドで、ワームは変わらずスクリューテールグラブ。




同じようにドリフト気味にゆ~っくり巻いてくると・・・ 






12/23 メバリング・・・ メバル見つけた!



12/23 メバリング・・・ メバル見つけた!





連荘で釣れたのは良かったのですが、釣るたびにサイズが・・・・(笑)





しばらく同じ場所でトレースコースやワーム・ジグヘッド・リーダーの長さをアレコレ変えながら粘ってみましたが、潮が止まったからなのかアタリも無くなったので、少し横に移動。





引き続きフロートでチェックをしていきますが、反応は無く・・・




ジグ単に戻してレンジを少し下げてみますがやはり無反応(汗)




ただ巻きで駄目ならワインドで跳ねさせてみよう!・ということで・・・





オフトのクローンクローの手足をカットした、通称”スパッシュ”をキャスト!




ガシラでもタケノコでも何でもいいから魚信が欲しかったので、ボトムまでフォールさせながら煙草に火をつけていると・・・・違和感?



12/23 メバリング・・・ メバル見つけた!




知らぬ間に食い付いていた可愛いサイズのガッシー^-^;;



全く抵抗せずに重たいだけだったのでゴミやと思っていましたが(汗)




ミニガッシーに癒されたトコロで、気合を入れなおしてメバルを求めて!といったところですが・・・




今回の場所はテトラ帯なのですが、釣行開始時からポツポツしていた雨によりテトラが少し濡れてきたので、大事を取って足場の良い場所、いつものF見港内へ移動することに。



無理に続行して滑って怪我するのも怖いですからね^-^;;






で、鏡のように静まり返っている港内の目ぼしいポイントをいくつかチェックしましたが、アタリがあっただけでキャッチには至らず・・・





そうこうしているうちに雨も止んで・・・




最初のテトラポイントがどうしても気になったのでちょっとだけ見に行きましたが(笑)、シーバス狙い(?)の方がお目当ての場所に入られていて・・・




潮もかな~り流れていて釣りがしにくいので納竿としました。







●タックル●
オリムピック:フィネッツァ762UL-T
シマノ:ソアレCI4 C2000PGS
バリバス:スーパーライトゲーム FineSpec 2lb





テトラエリアでやったり、フロート使うときはもうちょっと長い竿が欲しくなるなぁ・・・





同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
4/30 プラッギングメバル♪
4/25 メバリング パターンは・・・?
4/19~20 坊勢島でお祭りメバリング♪
4/11 メバリング 久しぶりに食材確保♪
4/4 メバリング DANさんとコラボのハズが・・・
4/1 大潮メバリング
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 4/30 プラッギングメバル♪ (2014-05-02 02:11)
 4/25 メバリング パターンは・・・? (2014-04-30 16:27)
 4/19~20 坊勢島でお祭りメバリング♪ (2014-04-23 01:25)
 4/11 メバリング 久しぶりに食材確保♪ (2014-04-16 16:20)
 4/4 メバリング DANさんとコラボのハズが・・・ (2014-04-05 23:14)
 4/1 大潮メバリング (2014-04-02 15:30)

この記事へのコメント
お早うございます♪

お疲れ様です。メバル発見出来て良かったですね♪

ちょうど僕も同じ3.5Fのぶっ飛び仕入れてて、次はカブラで試そうと思ってました。やはり上狙うのが出会いの近道みたいですね(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2013年12月25日 06:30
おおおおお!!!(●´∀`●)
メバルちゃんですやん!!!
うらやましい限りです。
Posted by futea0126futea0126 at 2013年12月25日 12:26
>>真魚さん
メバルがどんな魚だったか危うく忘れるところでした(笑)

沈みテトラや根の周りでサスペンドしている魚が浅いレンジを意識しているんでしょうかね?
Posted by おばQおばQ at 2013年12月25日 15:49
>>futea0126さん

今回は足場の関係でじっくり出来ませんでしたが、次回はテトラエリアを踏破する勢いでランガンします!


テトラ帯なので穴釣りもし放題ですよ(笑)
Posted by おばQおばQ at 2013年12月25日 15:53
こんばんは(^^)

やっぱり、メバルかわいいですね♪僕も、釣り方を忘れる前に行かないと(笑)
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年12月25日 20:35
こんばんは

この次期のメバルはどのレンジに居るのか難しいです><

私はガッシーぐらいしか釣る事ができません。

最近はアジングばかりでメバルの釣り方を忘れそうです(汗
Posted by テクテクテクテク at 2013年12月25日 22:03
こんばんは。
なかなか数釣りが難しいシーズンだから、居場所探しで見つけた時の喜びはまた格別ですよね。
また次も頑張って見つけてくださいね♪
Posted by かつっぺ at 2013年12月25日 23:12
>>夕焼けジョニーさん
ガシラもタケノコも愛嬌のある顔してると僕は思いますが、やっぱりお目目クリクリのメバルが一番可愛いですね^-^

今日は雨模様ですが、明日は大丈夫そうですね。

ただ、風が気になります・・・(汗)
Posted by おばQおばQ at 2013年12月26日 15:20
>>テクテクさん
今回は表層付近が良かったみたいですが、日毎に変わるかもしれませんし場所によっても違いますよね・・・(^^;;

その辺りを探っていくのが楽しいのですが(笑)

風が気になりますが、明日も調査に行きますよ(^-^)/
Posted by おばQ at 2013年12月26日 16:27
>>かつっぺさん
去年の今頃、船溜りエリアで数釣りは出来た記憶はありますが、ひたすらロリメバ地獄だったように思います(笑)

足場の良い場所はプレッシャーも高いので、今シーズンは人の少ないトコを中心に探ろうと思います。
Posted by おばQ at 2013年12月26日 16:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
12/23 メバリング・・・ メバル見つけた!
    コメント(10)